ここではお金の大学の説明や紹介をしています。
この記事の結論は「お金の勉強をする事で、自由を手に入れる事が出来る」です。
ではお金の勉強とは?稼いで使うだけではないか?という疑問もあると思いますので、解説いたします。
目次
経済的自由を手に入れよう
お金に対しての不安や恐怖は中々無くならないものです。
そこで本著では、経済的自由を手に入れようと紹介しています。
では経済的自由とは何か?ここでは生活費<資産所得の事を指しています。
資産所得とは投資で得られる所得の事です。
この資産所得を増やす事で、生活資金が楽になり、経済的な自由や時間の自由が増えるという事になります。

お金に対しての勉強をする大切さ
本署ではお金にまつわる5つの力を育てる事で、お金に困らない人生になると紹介されています。
お金の話しと聞くと「なんか怪しいな」と思う方も多いかと思います。
しかし実際の所、お金に対しての知識というは学校では教えてくれません。(私も知りませんでした)
殆どの方は知らないからこそ、怪しいと拒否反応が出ると思います。
知らない事に対しての恐怖や拒否反応は自然な事ですが、知ってしまえば怖くはありません。
是非勉強してお金に対しての不安を少しでも取り除きましょう。
漠然とした将来のお金の不安も、勉強する事で安心感が得られます。
私もお金について勉強するのはめんどくさいし、「余りお金の事をうるさく言うのもな・・・」という思いはありました。
しかし勉強しないと知らないまま搾取され、自ら人生を苦しくします。
世の中知識があるほど有利に行動できるので、自分の身を守る為にも勉強する事にしました。
お金に対しての5つの力
貯める力
貯める力とは貯金する力ではなく、「生活満足度を下げる事無く、支出を減らす力」です。
これはスーパーで安売りを買うのではなく、もっと大きな固定費を見直して支出を減らします。
これに関してはやる気があれば直に出来ますので、ここで本著に書いてある幾つかを紹介します。
通信費・光熱費・保険費・家・車。
この5つの出費がお金の減る要因ですので、これらを見直して出費を抑えましょう。
月額サービスに入ったのを忘れて払い続けけている方も多いのではないでしょうか?
ネットフリクス、アマゾンプライム、Youtubeプレミアム等、色々と入って放置してないか見直してみましょう。

通信費とはスマホの月額です。
ここが大手キャリアは高額であり、格安SIMに乗り換えるとかなり安く済む事が出来ます。
私は楽天モバイルに切り替えました。
切り替えは確かにめんどくさかったのですが、月額費3000~4000円は削る事が出来ました。
稼ぐ力
単純な仕事に対しての収入ですが、ここでは
- 給与所得、会社等に勤務して得る所得です、安定性が高く、所得を得やすいのですが、仕事内容によっては場所と時間が縛られてしまいます。
- 事業所得、副業等の個人事業で得る力です、安定性は低いですが、当たった時のリターンの大きさや、自分の「成長性」に期待出来ます。
この二つの所得を得る事で、稼ぐ力を増やしましょう。
副業に関してのオススメは幾つか載せてあります。
・せどり、プログラミング、ウェブデザイン、動画編集、ハンドメイド、アフィリエイトブログ、Youtube、デジタルコンテンツ販売。
こういった副業を調べていると出てくる「毎日10分間で月収10万円をあなただけに販売」とかいう謡い文句は100%詐欺です。
楽して稼げる物はありませんので、騙されないように気を付けましょう。
あと副業でアルバイトをやろうとする方もいると思いますが、アルバイトは給与所得です。
安定性は良いかもしれませんが、時間の自由を増やすのが目的なのでオススメしません。
私自身もこのように副業としてブログをしております。
増やす力
働かなくても収入を得られる力です。
これは他の記事でも紹介しましたが、投資の事をいっています。
支出を減らし、収入を増やす事で「労働所得」を得る事が出来ています。
しかし労働所得というのは労働を続けないと所得が無くなってしまいます。
次は貯めたお金で「資産所得」を得ましょう。
投資をするにはまず、自分の貯金内で「投資用資金」「生活防衛資金」を分けて用意しましょう。
貯金全てを投資に回したら、暴落時や緊急時に何も出来なくなってしまいます。
基本的には6~12カ月分の生活資金は残しておきましょう。
楽天証券でインデックス投資や積立NISA始めました。
守る力
これは貯めた資産を守る力です。
ここまで苦労して貯めたお金ですが、詐欺・浪費・盗難・被災等で一気に失う可能性があります。
お金が溜まってきたからといって調子に乗らないようにしましょう。
また詐欺・ぼったくりは数多くあり、正しい相場を知る事が、詐欺から身を守る術になるので、勉強を大切にしましょう。
本著では、証券会社・銀行・保険会社で勧められる投資やファンドは手数料が高すぎるので近づくな、と記載されています。
自らの手で情報を集めて行動する癖を付けましょう。

証券会社でオススメされるファンドは、確かに手数料高いですね。
向こうも商売なので、手数料が高いのを売って儲けを出さないといけませんからね。
知識を高めて、搾取から身を守りましょう。
使う力
今までの全てが出来る事で、自由な時間が大量に手に入ります。
しかし自由を手に入れた途端に、やる事が分からなくなり、孤独や不安に悩む事もあります。
そこで貯めたお金を使う力を身に付けましょう。
- 豊かな浪費に使う。
- 私はこれが好き!これが最高!と思える物に使い、精神的な満足を得ましょう。
- 自己投資
- 自分の知識、好奇心を満たしながら、稼ぐ力を増やす事に繋がります。
- 寄付、プレゼントに使う。
- 時間を買う。
- 洗濯機等、物事を時短にする家電に対して使い、時間を有効的に使う。

最後に
私自身、お金の事については無知で、殆どの事は気にしていませんでした。
しかし自分の身を守る、豊かになるにはお金の勉強は必須であり、人生を変える内容の本でした。
お金の事を細かく言ったり考えたりするのは良くない、汚いといった考えもあるかと思います。
しかし自分の為、そして身を守る為にもお金の勉強をしておかないと、知らず知らずのうちに搾取されてしまいます。
お金の勉強や考えるのがめんどくさい人は買わなくても構いませんが、少しでも将来に対して危機感があるなら、今からでも遅くありません、本署を読んで勉強してみましょう。